エンタメVIP速報

芸能関係のエンタメ情報や国内・国外問わず最近起きたニュース、イベントやその日にあった日常のちょっとした事など、なんでも発信していくので、新聞の代わりに見て楽しんで下さい\(^o^)/
後たまに、、、予測不可能な記事も、、、

    タグ:物議

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    藤田 ニコル(ふじた ニコル、Nicole Fujita、1998年(平成10年)2月20日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、YouTuber。『ViVi』専属モデル。 ニュージーランド出身。オスカープロモーション所属。第13回ニコラモデルオーディショングランプリ。「EMMARY」初…
    34キロバイト (4,297 語) - 2022年10月7日 (金) 02:40
    きつい発言!

    1 ネギうどん ★ :2022/10/18(火) 09:23:25.66ID:Sc3+7OZb9
    タレントの藤田ニコルが、10月16日放送の『有吉ぃぃeeeee!』(テレビ東京系)に出演。ゲーム中の発言に視聴者が疑問を投げかけている。

    この日は藤田、有吉弘行、『タカアンドトシ』、『きつね』、『アンガールズ』田中卓志、『アンジャッシュ』児嶋一哉がゲーム『Gang Beasts(ギャングビースト)』をプレーすることに。

    乱闘アクションゲームで最大8人まで参加でき、敵を場外に突き落とせば勝ちとなるルール。ただキャラクターの動きが独特で操作が難しいという。藤田は、事前告知で集まった視聴者とオンラインで対戦した。

    出演者2人がタッグを組み、視聴者2人と戦った。児嶋と組んだ藤田だったが、児嶋は早々に脱落。藤田が1人で視聴者とやり合った。

    藤田ニコルが相手に「男だろ?」

    孤軍奮闘した藤田だが、自身も相手のキャラクターも動きがフラフラ。「相手、酔っ払いだから!」「酔っ払いだよ、あのジジイ」と相手のキャラクターを男性に形容する声が飛ぶ中、藤田は画面を見ながら「全然捕まんない…逃げんなよマジで。逃げんな! 男だろ?」とつぶやいた。

    その後1人を落とした藤田だったが、最後は自分でリングから飛び出してしまい敗戦。「ムカつくムカつく!!」と嘆いた。

    なお相手を務めた視聴者の性別は不明だ。視聴者は、藤田がイラつき「男だろ?」とつぶやいたことに反応。強い言い方を褒める声もあったが、性別で行動を決め付けることを疑問視する声も上がっている。

    《にこるん「逃げんなマジで。逃げんな男だろ」かっけぇ》
    《炎上もするなと思った。どうせなんのお咎めもないんだろうけど》
    《ドン引きです。女も男もゲームでは関係ないです。すごく不快でした。残念》
    《これどーなんすか? 対象が男だからあんまり燃えないと思うけど、差別じゃないの?》
    《いまだにこんなこと言う奴いるんだな これ男が女に「女なら黙ってろ」って言ったら炎上するだろうね》
    《これ普通に性差別発言やん。素になったらこういう事を平気で言う人なんだな》
    《女だろって言われたら平気で、男だろ、とか性別差別する世界線》

    スポーツでは「男だろ!」とハッパをかける指導者もいるが、それもダメなのか。世のジェンダーに関する捉え方は想像できないほどの早さで変化しているようだ。

    https://myjitsu.jp/archives/386196

    前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665988247/l50

    【藤田ニコル「逃げんな! 男だろ!?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ONE OK ROCK (ワンオクからのリダイレクト)
    ワンオク』『OOR』が用いられる。また数字では「10969」と表現される。なお、海外においてはRとLの発音の違いなどから「OKROCK (オーケーロック)」と書いて「o'clock (オクロック)」と読ませることは難しいので、「ワンオーケーロック(One Okay
    99キロバイト (9,603 語) - 2022年8月22日 (月) 11:01

    (出典 bztakkoshi.com)


    は〜

    1 muffin ★ :2022/08/22(月) 21:27:12.97ID:CAP_USER9
    https://www.jprime.jp/articles/-/24922
    2022/8/22

    2022年8月20~21日に開催されたロックフェスティバル『SUMMER SONIC 2022』で、ロックバンド・ONE OK ROCK(ワンオク)のボーカル・Takaのステージ上での振る舞いが炎上騒ぎになっている。

    ワンオクは20日に大阪、翌21日には東京のステージに出演。Takaが客に語りかける動画がネット上で複数拡散されている。本来は撮影が禁じられているが、SNS上にアップされてしまうのもフェスの風物詩といったところか。ファンに向かって彼はこのように切り出したという。

    「前のアーティストのメーガン(MEGAN THEE STALLION)でもあんだけ声出してたんだから、いくら出したって関係ねぇだろこれもう」
    「俺は今回のこの夏フェスの前に、どのフェスも出禁覚悟でやってるからお前ら覚悟しとけよ、という宣言をして参りました。謝るから俺が、最後もし怒られたら。お前らひと夏の思い出、最高の思い出にして帰ってくれよ! よろしくお願いします」

     動画にはTakaの煽りを受けて天に腕を突き上げる観客の様子も映し出されている。ライブでは「知ってたら歌ってください」と声出しを煽る場面もあったという。

    中略

    ワンオクの炎上を受けて、同フェスに出演していたある“大物アーティスト”の株が跳ね上がっている。きっかけとなったのはある観客がツイッターで発したつぶやき。

    《HYDEが「声が出せないのは寂しいけどルールは守れ、不安な人の隣で騒ぐのはダサい、 今いるそのスペースは3年かけて君らが勝ち取った場所だろ?有効活用しろ」って言ってたのめちゃくちゃ良かったし、今日わたしが観たいろんなステージでHYDE客が一番暴れてて最も静かだった。正直ちょっとびっくりした》

    HYDEとはもちろんL’Arc~en~Cielのボーカルのこと。20日の東京会場にソロで出演した彼のステージ上でのMCを記した同ツイートは現在7.4万ものいいねがついている。

    実際にライブを最前列で鑑賞したという30代男性は当日の雰囲気についてこのように話す。

    「会場には感染対策のために碁盤の目のように50センチ×50センチのマス目が足元にあり、各人がその中に立つことで距離をとるという取り組みをしていました。HYDEは何曲か歌ったのちにMCで『騒ぎたいのもめちゃくちゃわかるぜ!!……けど、(コロナが)怖いけどライブに来てくれている人もいる』と、マス目の中で思い思いに暴れるよう促したんです。カメラを鷲掴み、顔がドアップの状態でのアツいMCはまるで演説のようでした。僕を含めて客はみんなその言葉に共感し、聞き入っていましたよ」
    「声が出せないといった制限があるなかでここまで盛り上げられるあたり、さすがHYDEと言わざるをえませんね」(同・会場を訪れた男性)」

    炎上を受けたTakaは22日にインスタを更新。自身の“煽り”パフォーマンスが物議を醸している件について、「会場にいた人達には僕の気持ちは伝わってると信じてる。でもいいわけはしません。嫌な気持ちにさせてしまった人達へ。ごめんね」と投稿している。

    ライブの明暗くっきりといったところか。

    全文はソースをご覧ください

    【ワンオクTaka「さっさと臭い息を吐いてみろッ!!!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    峯岸 みなみ(みねぎし みなみ、1992年〈平成4年〉11月15日 - )は、日本のタレント、女優。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーで、同グループの派生ユニット・ノースリーブスのメンバー。東京都板橋区高島平出身。Mama&Son所属。夫は東海オンエアのてつや。 2002年 3月、小学生時代に『ハロー
    92キロバイト (11,853 語) - 2022年8月16日 (火) 15:11

    (出典 www.nikkansports.com)


    泣きそう

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/08/17(水) 22:30:51.32ID:CAP_USER9
    8/17(水) 12:20配信
    J-CASTニュース

     YouTuberグループ・東海オンエアのてつやさんとの結婚を発表した元AKB48の峯岸みなみさんをめぐり、東海オンエア・しばゆーさんの妻でYouTuberのあやなんさんの過去ツイートに注目が集まっている。

     過去にあやなんさんが「峯岸はただのぶすじゃん!」とのツイートを投稿していたことが発覚し、波紋を広げている。2022年8月17日午前までに、投稿は削除されている。

    ■「てつやみいちゃん結婚本当におめでとうございます」祝福ツイートも削除

     てつやさんと峯岸さんは2021年9月に熱愛が報じられ、てつやさん自らYouTubeで交際を宣言。22年8月16日、2人はそれぞれのツイッターで結婚を発表した。ドレスとスーツをお揃いのオレンジ色で合わせた2ショット写真も投稿し、祝福コメントが相次いだ。

     思わぬ方向で注目を集めているのは、同じく東海オンエアのメンバー・しばゆーさんの妻でYouTuberのあやなんさんによる過去のツイートだ。

     あやなんさんは16日、結婚発表を受け「みぃちゃんのオレンジのドレス可愛すぎない?? てつやみいちゃん結婚本当におめでとうございます にやにやするわぁ」と祝福のメッセージを投稿していた。

     しかし、あやなんさんは2012年に「峯岸とともーみを混ぜた顔って言われた」というツイートを発端とする投稿で、別のユーザーからのリプライに「峯岸はただのぶすじゃん!(笑)」と返信していた。

     この過去投稿のスクリーンショットが拡散されると、あやなんさんは投稿を削除。前出の祝福ツイートも併せて削除された。


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0368204333ef993b2df57ea9a941e62aa28652f9

    【実際の投稿】削除されたあやなんさんのツイート

    (出典 www.j-cast.com)

    【峯岸みなみ「これから尽くしていくからブスなんて言わないで?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    湯川 れい子(ゆかわ れいこ、1936年1月22日 - )は、日本の音楽評論家・作詞家・翻訳家・USEN放送番組審議会委員長。 本名・湯野川和子(ゆのかわ かずこ)が田村駿禮(たむら たかのり)と結婚して田村和子に成る。のちに田村駿禮と離婚したが本名は田村和子のままにしている。
    20キロバイト (2,446 語) - 2022年5月14日 (土) 06:02

    (出典 www.horipro.co.jp)


    正論、、、かな?

    1 牛丼 ★ :2022/06/12(日) 22:28:22.05
    6月6日、音楽評論家の湯川れい子氏が自身のツイッターを更新。〝AKB商法〟に関する持論を展開し、ネット上で物議を醸している。

    2018年に湯川氏はツイッターで、韓国と日本の音楽シーンについて言及。韓国と比較して、国家戦略としてアイドルを見る政治力があれば…と日本の現状を憂いていた。

    過去の投稿に補足する形で《今更ですが》と前置きした湯川氏は、日本の音楽の国際競争力が失われたのは《日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム》が原因だと持論を展開。かつて日本の音楽業界は湯川氏の意見に否定的だったようで、《バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ》などといった暴言を吐かれたこともあると明かしていた。
    https://twitter.com/yukawareiko/status/1533466029439225857?s=20&t=bcOwjbyJQhnVIuZEexW2vA

    AKB商法は関係ない? 日本音楽が世界に通用しない理由

    〝AKB商法〟をキャバクラシステムと称し、それを日本音楽が衰退した原因だと決め付けるような湯川氏の持論は、良くも悪くも話題に。ネット上には、

    《AKB商法以前に、もともと大した曲無かっただろ》
    《国家戦略としてアイドル売るような恥ずかしい国にならんでよかったと思う。そんな国になるくらいなら滅んだほうがマシ》
    《この人は音楽業界で生きる人だから国際競争力とやらを考えるのもわかるけど、いちリスナーはそんなもん考える必要ない》
    《CDどころか配信ですらAKBに負ける雑魚歌手ばかりだったのはキャバクラ関係ないよね》
    《いうほど大衆音楽というジャンルで国際競争力なんて必要か?》
    《握手券商法はクソなのはわかるが、握手券でCD買うような客層はもとからCD買ってなさそう》
    《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》
    など、さまざまな意見が寄せられている。

    「湯川氏は日本の音楽に国際競争力がないと嘆いていましたが、そもそも日本の音楽は内需で成立しています。最初から国際社会をターゲットに入れていないため、韓国と比べるのはお門違いでしょう。以前、日本はクールジャパンの名目で漫画やアニメに力を入れましたが、還元があったのは現場ではなく、広告代理店などの一部のみ。政治は文化の下流という認識が無い日本の政治家では、国際的に戦えるコンテンツを育てていく力はありません」(音楽ライター)

    湯川氏が目の敵にしていたAKB商法は日本のアイドルに限った話ではない。一般的に浸透した販売戦略となっており、世界的なK-POPアイドル『BTS』も初回限定盤などにイベント応募券を同梱。ファンに複数買いを強いている。

    とは言えAKB商法が効果を発揮するのは、CDの売上だけ。楽曲の評価とは全く関係がないと思うのだが…。どうしても、AKB商法を目の敵にしたいのだろう。
    https://myjitsu.jp/archives/358054
    前スレ
    湯川れい子、日本音楽の国際競争力が失われたのはAKB商法というキャバクラシステムが原因 ネット民の逆鱗に触れ無事炎上★8
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655022326/
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【湯川れい子「AKBなんてものはね、所詮キモオタの財布のヒモを開けさす手段に過ぎないのよ!?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    西原 理恵子(さいばら りえこ、1964年11月1日 - )は、日本の漫画家。一般財団法人高須克弥記念財団理事長。 高知県高知市出身。1988年『ちくろ幼稚園』でデビュー。前夫はカメラマンの鴨志田穣、パートナーは高須クリニック創業者で東京院院長の高須克弥(事実婚)。代表作は『ぼくんち』、『毎日かあさん』など多数。
    56キロバイト (8,663 語) - 2022年6月9日 (木) 05:14

    (出典 www.sponichi.co.jp)


    (泣)

    1 muffin ★ :2022/06/09(木) 14:10:19.67
    https://www.cyzo.com/2022/06/post_312242_entry.html

    (出典 i.imgur.com)

    2022/06/08

    主婦の日常生活や子育て描いた漫画『毎日かあさん』の作者・西原理恵子氏の娘が、母親の“毒親”ぶりをネットで告発。“育児漫画や育児エッセイで子どもをネタにすること”の是非を問う議論に発展している。

     不満を漏らしたのは、西原の娘・鴨志田ひよさん。当該のブログは公開後、ほどなくして削除されてしまったが、ひよさんは自分のプライバシーが作中でネタとして使われたことに不満を抱いており、これが話題になるとTwitterには、

    「子どもや身内をネタにしたエッセイや漫画やってる人、一度立ち止まって考えた方がいい」
    「西原さんの漫画、すごく共感できるところもあって私は好きだったんですが、娘さんにこれだけ影響が出ていると知ってちょっと考えてしまいます」
    「プライベートを切り売りして子どもたち大丈夫なのかな、と心配していたことがやっぱり現実になっていたのだなあ」

    といった意見が寄せられた。西原ファンの編集者は言う。

    「西原はギャンブルを題材にした無頼系の作品、いろいろな場所に行って体験したことを書く体験系の作品、そして身の回りのほのぼのとした日常を描く作品と、複数の作風を使い分けるスタイルで知られていますが、共通しているのは身の回りの人間をそのまま登場させること。アルコール依存症で亡くなったカメラマンの夫・鴨志田穣も作中に再三再四登場し、その失態がことごとくネタにされていました」(週刊誌編集者)

     そのような作風の漫画家と結婚すれば、作品でネタにされるのもある程度は納得ずくかもしれない。でも、物心のついていない子どもはまた別の話だ。しかも、家族を題材にした『毎日かあさん』は売れに売れまくり、手塚治虫文化賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、日本漫画家協会賞など、数々の賞も受賞している。

     身内をネタにして揉めるのは、創作界隈ではよくある話だという。
    中略

    ほのぼのとした漫画の裏に、こんな問題があったとは──西原は、今回の騒動もしたたかに、作品のネタにするのだろうか。

    関連記事
    https://news.allabout.co.jp/articles/o/43911/
    「お母さんは、私が泣いて嫌がっても作品に描いた」

    作中では「ぴよ美」と呼ばれ、幼い頃からファンにその成長を見守られてきた西原さんの娘が、これまで非公開だった実名ツイッターアカウントとブログを公開した。母による精神的・身体的「虐待」、いじめ、登校困難、整形やリストカット、精神科への通院、1人暮らしとアルバイト生活、15年前に他界した父の名字へ改名した事実などを彼女の視点から告白し、「お母さんは、私が泣いて嫌がっても作品に描いた」「なぜ書いて欲しくないと言ったのに、私の個人情報を世間へ向けて書き続けたのか」と母を責めた内容が明るみに出たのである。

    それまで、『毎日かあさん』後半では母である西原さんのユーモラスな筆致によって「反抗期」「口もきいてくれなくなった」と描かれるままに、あのぴよ美ちゃんも大きくなって、と無邪気に受け止めていたファンにはショッキングなニュースであり、先週のSNSはその話題で大荒れに荒れた。そして「子どものプライバシーを、親がSNSなどで公開する罪」について、皆が一斉に考えた。

    全文はソースをご覧ください

    【【西原理恵子】こんな母親、、、ダメだ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    窪田 正孝(くぼた まさたか、1988年〈昭和63年〉8月6日 - )は、日本の俳優。 神奈川県出身。スターダストプロモーション所属。妻は女優の水川あさみ。 男3人兄弟の三男として生まれる(兄はそれぞれ4歳上と1歳上)。 ガソリンスタンドで働き、整備士を目指して神奈川県立神奈川工業高等学校に通うな
    56キロバイト (7,368 語) - 2022年4月30日 (土) 15:37

    (出典 www.asahicom.jp)


    そやね(笑)

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/02(月) 08:23:39.36

    2022.05.01 17:30
    まいじつ 

    俳優の窪田正孝が、不適切な言葉を使ったとして〝嫁警察〟から目をつけられている。

    窪田は4月27日放送の『TOKIOカケル』(日本テレビ系)に出演。「家だと食べるものにはこだわっている」と切り出し、味噌や醤油をプライベートで作ったことがあるという工業高校出身らしいクリエイティブな一面を明かした。

    そして「その人の菌の味になる」と発酵食品の魅力を語り、Zoomで教えてもらいながら、妻の水川あさみと一緒に醬油を作った時のことを回顧。「全く同じもので作ったのに、嫁が作ってる途中工程のやつと、自分のやつと、色が全く違うんです」と発言したのだ。

    その後も水川のことを嫁と呼んでいた窪田に、ネット上では

    《窪田くん奥さんって言ってから嫁って言い直してて…奥さんでいいのにー》
    《奥さんとか妻とかじゃなく「嫁」って言うの推推推》
    《奥さんのこと「嫁」って言うんやね…テレビ番組で嫁呼びってことはプライベートでもそうなんかな?》
    《窪田正孝から嫁呼びいただきました、ありがとうございます!》
    《窪田正孝って配偶者のこと嫁呼びするんだね》
    とざわめきが起こった。


    嫁呼びを否定する高学歴有名人たち

    「妻のことを嫁と呼ぶ方は日本語的に間違っており、その由来からも現代では不適切だと考える層が一定数います。以前、松山ケンイチが妻・小雪のことをテレビで『嫁』と呼んだ際にはネット上で大激論になり、科学者の茂木健一郎氏などまで参戦していましたね。ちなみに茂木氏は〝嫁呼び〟反対派のようです。そんなことがあったためか、後日、松山はテレビ出演した際に小雪のことを〝妻〟と呼んでいました。ちなみに、明治大学出身で大学時代には研究で賞も取ったこのある高学歴俳優・向井理も〝妻呼び〟しています」(芸能記者)

    嫁呼びするのは窪田の他には、関西芸人や永山瑛太などがいる。〝妻呼び派〟と〝嫁呼び派〟の違いはなんなのだろうか。

    https://myjitsu.jp/archives/349377


    【窪田正孝「俺の嫁なんだから何て呼ぼうが俺の勝手だろボケが!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    新田 真剣佑(あらた まっけんゆう、Mackenyu, 1996年〈平成8年〉11月16日 - )は、日本とアメリカの俳優。本名は前田 真剣佑(まえだ まっけんゆう)。旧芸名は真剣佑(まっけんゆう)。 父は千葉真一、弟は眞栄田郷敦、異母姉は真瀬樹里、叔父は矢吹二朗。
    35キロバイト (4,051 語) - 2022年4月10日 (日) 13:27

    (出典 www.billboard-japan.com)


    マジで、、、

    1 影のたけし軍団ρ ★ :2022/04/12(火) 22:06:55.80

    俳優の新田真剣佑が、11日までにSNSのコメント欄を制限したとネット上で話題になっている。

    きっかけと思われるのは、暴露系ユーチューバー・ガーシーこと実業家の東谷義和氏が10日に行った生配信。この日、ガーシーが取り上げた人物が真剣佑だった。

    配信でガーシーは、真剣佑にステルスマーケティングの案件を紹介していたことを暴露。

    さらに女性関係のだらしなさについても告発。元NMB48の村瀬紗英や元AKB48の島崎遥香と交際していたこと、
    村瀬との交際中に女優の沢尻エリカと関係を持っていたこと、既婚女性と不倫関係にあったことなどを明かしていた。
    https://npn.co.jp/article/detail/200020715


    【新田真剣佑「俺に抱かれた女は数知れずだぜ、、、」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    秋元 真夏(あきもと まなつ、1993年〈平成5年〉8月20日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ・乃木坂46のメンバーおよび同グループの2代目キャプテンである。埼玉県さいたま市出身。身長154 cm。血液型はB型。愛称は、まなつ、まなったん。
    74キロバイト (9,378 語) - 2022年4月10日 (日) 16:13

    (出典 coconutsjapan.com)


    、、、

    1 (東京都) :2022/04/02(土) 15:13:01.49

    普通の人も激怒
    どのツイートも2000いいね超えてる

    エイプリルフールネタ、投稿する人が何を「絶対にありえない、ありえたらオモロすぎてバズっちゃう、存在するだけでギャグになるもの(=普通に考えてナシなもの)」だと思っているかが浮き彫りになってきつい 丸腰の差別意識はギャグにこそ宿る

    乃木坂46の人らしいですが酷いですね。
    エイプリルフールの「ネタ」として、注目を集めるためだけに、マジョリティ側に利用される形だけの同性愛。
    あまりにも酷いクィアベイティングで、めまいがする。

    乃木坂メンバーのエイプリルフールネタ見て悲しくなってしまった。彼女たちにとって同性カップルは「萌え」とか「尊い」とか言われるためのネタでしかないのかな。
    1日だけ同性愛者のふりして次の日には辞められるの羨ましいな。一生かけて社会のしんどさと向き合う同性愛者の自分がなんかみじめだよ。

    乃木坂のエイプリルプールネタ、クィアベイティングなのも酷いし、あれだけ異性恋愛は御法度で発覚したらめちゃくちゃ叩かれて懲罰を受けるのに、女性同士の同性愛ならネタにしてもオタに叩かれないという思惑と事実が心底クッッッッッッソキッッッッッッッッモイ。恋愛が御法度じゃねぇじゃん。

    乃木坂グループも「私たち2人で同性結婚しました」→「嘘でーす」って1日限定同性愛者ごっこ。東京トガリといいこの女達といい(悪いけどキツく言う)トランスジェンダーやレズビアンは流行りのアクセサリで使い捨て感覚でクィアペインティングして翌日には捨てる。流石に悪辣で反吐が出る。

    乃木坂メンバーのエイプリルフールで同性婚をネタにした件。社会的にもNGだし、ファンにも同性愛者の人達いるだろうし、ちゃんと自分達が沢山の人たちに支えられて今があることきちんと理解すべきなのでは。困ってる人達への配慮も足りなければ社会の動きに対する学びも足りない。


    【秋元真夏「エイプリルフールでついた同性愛の結婚が炎上になるなんて」】の続きを読む

    このページのトップヘ