エンタメVIP速報

芸能関係のエンタメ情報や国内・国外問わず最近起きたニュース、イベントやその日にあった日常のちょっとした事など、なんでも発信していくので、新聞の代わりに見て楽しんで下さい\(^o^)/
後たまに、、、予測不可能な記事も、、、

    タグ:母娘

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    Cocomi(ここみ、2001年〈平成13年〉5月1日 - )は、日本のモデル、フルート奏者。本名は木村 心美(きむら ここみ)。東京都出身。 両親は木村拓哉と工藤静香、妹はファッションモデルとして活動しているKōki,である。 2019年冬期より、本名の「木村心美」名義でオーケストラグループ『JPCO(Japan…
    11キロバイト (1,286 語) - 2022年7月20日 (水) 15:54
    おお〜!!!

    1 jinjin ★ :2022/10/16(日) 20:03:04.73ID:CAP_USER9
    長女・CocomiとNHK紅白“母娘共演”へ…工藤静香52歳のプロデュース力がすごい


    「本番前、演者が全員ステージに上がり、スタッフが『フルートのCocomiさんです!』と紹介。その時、静香さんも一緒に頭を下げられたのが印象的でした」(NHK関係者)


    長女・Cocomiと初共演の静香は「緊張する~」

    9月22日放送のNHKの歌番組「SONGS」で、テレビ初共演を果たした工藤静香(52)と長女のCocomi(21)。
    2人は共に、Cocomiがアンバサダーを務めるディオールの衣装を着て登場。Cocomiの吹くフルートに乗せ、静香が代表曲「黄砂に吹かれて」を熱唱した。

    「2人は同じ楽屋で、静香さんは『緊張する~』と言いながらスマホでCocomiさんを撮影したり、髪を直してあげたりと、和やかな雰囲気でした」(同前)

    番組でCocomiは、母について「存在そのものが派手」と言い、「そのまま100歳まで行っちゃってください」とエールを送った。


    デビュー35周年となる今年、静香は全国ツアーを敢行。
    歌番組を中心にテレビの露出を増やしている。


    静香が紅白に1998年以来出ていない理由

    とりわけNHKとは縁が深く、昨年末に「うたコン」「ラジオ深夜便」に出たかと思えば、今年は7月に「うたコン」、8月に「The Covers」(BSプレミアム)、9月に「SONGS」と3カ月連続で出演。となると、後はあの“国民的番組”だ。

    「今年の紅白歌合戦の制作統括を担当するのは、『SONGS』の現チーフプロデューサー。『SONGS』MCの大泉洋さんが昨年まで2年連続で紅白の司会をやっていたこともあり、今回の母娘共演はまるで、紅白のリハーサルのようでした」(民放関係者)


    静香は過去8回、紅白に出場しているが、1998年を最後に出場していない。

    「木村拓哉(49)と結婚した2000年から今まで、夫婦で同じ番組やイベントに出ることは絶対にNGなんです。SMAPが長年、紅白の常連だったため、おのずと静香さんは出場できませんでした」(同前)

    SMAPが解散した翌年の17年、NHKは静香を紅白に出そうと画策していたという。別のNHK関係者が明*。

    「その年はちょうど静香さんがデビュー30周年だったこともあって、具体的な交渉までこぎつけました。しかし、『スケジュールの都合』という理由でぎりぎりで断わられ、実現しなかった。静香さんは紅白に執着していないそうですが、局としてはCocomiさんとの共演も視野に入れて、お伺いを立てていると聞いています」


    静香のプロデュース力は大手芸能事務所並み

    20年に雑誌「VOGUE JAPAN」の表紙を飾り、モデルデビューしたCocomi。
    以後、静香の芸能界人脈やマネージメント力の後押しもあり、カメラマンや声優などに次々と挑戦してきた。

    「次女のKōki,(19)も含め、2人娘のプロデュースはもっぱら静香さんが行っており、木村さんは口出ししません」(芸能記者)


    一方、“本業”のフルート奏者としてのCocomiは、桐朋学園大学で音楽を学びながら、東京フィルハーモニー交響楽団などのコンサートに参加。
    そして今春、ユニバーサルミュージックからアルバムデビューを果たす。

    「アルバム発売時には、複数のファッション誌や、テレ朝の音楽番組『題名のない音楽会』に出演させるなど、大手芸能事務所並みのプロデュース力を見せた。デビュー年に紅白出場となれば演奏家として箔がつく。さらに“母娘共演”は大きな話題になり、宣伝効果は抜群です」(同前)

    NHKに問うと「番組の制作過程についてはお答えしておりません」と回答。

    娘のことには“静か”じゃいられない。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcf54444d0f32fe625a97775d96b96028b31fb9?page=1

    (出典 i.imgur.com)

    【Cocomi「キムタクの娘で良かった〜」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    永野 芽郁(ながの めい、1999年(平成11年)9月24日 - )は、日本の女優。 東京都出身。スターダストプロモーション制作1部所属。 小学校3年の時、東京・吉祥寺のサンロード付近で買い物中にスカウトされ、芸能界入り。 子役として2009年公開の映画『ハード・リベンジ、ミリー
    82キロバイト (10,986 語) - 2022年6月5日 (日) 21:13

    (出典 www.crank-in.net)


    これからに期待大!

    1 ひかり ★ :2022/06/06(月) 22:17:11.93
    戸田恵梨香と永野芽郁が映画「母性」に出演することが明らかに。ドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」で共演していた2人が母娘役で再共演を果たす。

    湊かなえの小説を廣木隆一が映画化した本作は、とある女子高校生の死に端を発する母と娘をめぐるミステリー。世間が死因を事故か自殺か騒ぎ立てる中、母と娘の回想は食い違い、やがて衝撃の真相が浮かび上がっていく。戸田が母性を持てず娘を愛せない母親ルミ子、永野が母性を求め母に愛されたい娘・清佳を演じた。

    戸田は永野との共演について「真っ直ぐな目からは清佳を彷彿させる強さと説得力があり、すんなり溶け込む姿を見て、益々私を勇気づけてくれました。本当に頼れるペアです」とコメント。永野も「ルミ子を演じている時の雰囲気は普段のお人柄とは全く違って、間近で見ていて圧倒されました。私が疑問に思うことまでも一緒に解消してくれる心強すぎる方でした」と語っている。

    本作にはルミ子の実母役で大地真央、義母役で高畑淳子が出演。また三浦誠己がルミ子の夫、中村ゆりがルミ子の親友、山下リオがルミ子の義妹を演じた。堀泉杏が脚本を手がけ、コトリンゴが音楽を担当することも明らかに。YouTubeでは特報も公開中。あわせて解禁されたポスターには「母の愛が、私を壊した。」というコピーが添えられた。

    「母性」は11月23日より全国ロードショー。

    ■ 戸田恵梨香 コメント
    □ オファーを受けた理由
    私自身の年齢や経験を考えると娘の清佳に近く、ルミ子を演じるには演技力含め全ての要素が足りないと感じました。素直にその気持ちを伝えたところ、作品の構成から役についての事や目的、目標、そして何故私なのかをとても丁寧に説明して頂きました。その熱い想いを一緒に背負いたいと思い、お引き受けしました。

    □ 役柄への思い、役作りについて
    ルミ子は母への想いが強く、母の世界の中で生きている女性です。
    脚本のト書きに「母と似た格好をしたルミ子」と書かれていたので、クランクインする前に母役の大地さんの声や喋り方、佇まいを目に焼きつける事が唯一ルミ子に近づける方法でした。ルミ子自身が自分に気づいていないところもあり、試行錯誤を続けましたが本当に難しい役でした。芝居には正解がないと言われていますが、未だに探している自分がいます。もうクランクアップしたのに。笑

    □ 永野芽郁との共演について
    透き通る肌や目、心には「支えてあげたい」「守ってあげたい」と思わせる力があり、私個人の母性が邪魔をしてとても苦労しました。笑 とは言ったものの真っ直ぐな目からは清佳を彷彿させる強さと説得力があり、すんなり溶け込む姿を見て、益々私を勇気づけてくれました。本当に頼れるペアです。

    ■ 永野芽郁 コメント
    □ オファーを受けた理由
    戸田恵梨香さんと共演できること。
    湊かなえさんの作品に出演できること。
    それが私の中の決め手でした。

    □ 役柄への思い、役作りについて
    脚本を読んで「難しいな、どうしようかな」と思いました。
    清佳とルミ子は親子なのに、私の知っている親子像とは違って戸惑いましたが、清佳の内側にある強さや、母に対しての思いを自分なりに考えながら撮影に挑みました。
    完成作を観た今でも、清佳の解釈は合っていたのだろうかと不安に思うところはありますが…
    母と、自分と、向き合い続けた撮影期間でした。

    □ 戸田恵梨香との共演について
    今作で初めて共演させていただけることになり、とても嬉しかったです。
    ルミ子を演じている時の雰囲気は普段のお人柄とは全く違って、間近で見ていて圧倒されました。
    私が疑問に思うことまでも一緒に解消してくれる心強すぎる方でした。
    戸田さんの役と向き合う姿を見て、私自身とても影響を受けました。
    またお芝居をしている戸田さんを間近で見たいです!

    映画ナタリー
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2753ea98b72e3df9e260bf41f1970db2381934bf

    (出典 pbs.twimg.com)

    【永野芽郁「え、脇役?... 却下しろよ!」】の続きを読む

    このページのトップヘ