エンタメVIP速報

芸能関係のエンタメ情報や国内・国外問わず最近起きたニュース、イベントやその日にあった日常のちょっとした事など、なんでも発信していくので、新聞の代わりに見て楽しんで下さい\(^o^)/
後たまに、、、予測不可能な記事も、、、

    タグ:国葬

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    トラウデン 直美トラウデン なおみ、独: Naomi Trauden、1999年〈平成11年〉4月21日 - )は、ドイツと日本のハーフモデル、タレント、キャスター、コメンテーター。パール所属。『CanCam』(小学館)専属モデル。愛称はトラちゃん、トラ美、でんでん。…
    28キロバイト (2,949 語) - 2022年10月2日 (日) 12:03
    なんか正論やわ
    人情に深いな

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/09/28(水) 15:38:30.58ID:CAP_USER9
    9/28(水) 14:32
    スポニチアネックス

     モデルでタレントのトラウデン直美(23)が28日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。27日に日本武道館(東京都千代田区)で営まれた安倍晋三元首相の国葬について言及した。

     賛否ある中で行われた安倍元首相の国葬。会場付近では反対のデモ行進が行われた。また、野党第1党の立憲民主党は党執行部9人の出席を見送り、欠席した共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂党首は国会正門前で反対を訴えるなど分断が露呈された。

     問題点を多く抱えた中の国葬に、直美は「納得してお見送りしたいという人がたくさんいらっしゃると思うんです。それなのに、国葬というものの位置づけがわからないがゆえに、モヤモヤとしてしまった人が多分たくさんいらっしゃるのではないかと思う」と私見を述べた。

     続けて「私はなぜ吉田茂さんのときに国葬の位置づけを決めなかったのか。その時にも賛否が出たということだったのに、その時になぜ国葬の位置づけをはっきりさせなかったのかと思う」と疑問を口にし「昔のうちにやっておけばよかったのではないかと考えてしまう」と持論を展開した。


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ce0791fe9dccbb7b4c3c7b81bd0d899d1b88e6

    【トラウデン直美「お前ら大事な事忘れてない? 位置決めだよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    2021年2月12日閲覧。  (日本語) ^ “ノンスタ井上さん、不起訴処分に”. 産経新聞. (2017年3月6日). http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00000539-san-soci 2021年2月12日閲覧。  [リンク切れ] ^ “ノンスタ アドリブ?ネタ…
    28キロバイト (2,983 語) - 2022年9月17日 (土) 09:50

    (出典 next.rikunabi.com)


    本当に惜しい人を亡くしたよな、、、
    ほんまに

    1 ひかり ★ :2022/09/27(火) 09:56:42.48ID:CAP_USER9
     お笑いコンビ「NON STYLE」の井上裕介(42)が27日、自身のツイッターを更新。同日に行われる安倍晋三元首相の国葬について語った。

     井上は「今日は、歴史的な凄い1日になるだろうなという思いと、良い意味で何も起きない平常通りの1日である事を願う」と投稿。安倍元首相について、「賛否両論、色々意見はあると思いますが、日本のために尽力を費やして来た方であると僕は思っています」と述べた。

     そして「向こうの世界で安心して、この先ゆっくり休めるように、平和に送り出してあげたい」と結んだ。

    スポニチ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ec56e478b5fda4deea599916f9fe60fa780a1d

    【ノンスタ井上の心の声→『安倍さん・・・安らかに』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    梅沢 富美男(うめざわ とみお、本名:池田 富美男、1950年〈昭和25年〉11月9日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、コメンテーター、司会者、俳人。大衆演劇「梅沢劇団」第3代座長、株式会社富美男企画代表取締役。青森県西津軽郡深浦町「深浦町観光特使」、同県南津軽郡藤崎町「ふじりんご故郷応援大…
    43キロバイト (3,957 語) - 2022年9月27日 (火) 01:32

    (出典 bunshun.ismcdn.jp)


    正論!
    ただ全員が納得するかなー

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/09/26(月) 22:22:07.60ID:CAP_USER9
    9/26(月) 21:55配信
    スポニチアネックス

    梅沢富美男 安倍元首相の国葬について「誰のための国葬なんですかっていうことを、はっきり言わなきゃ」

     俳優の梅沢富美男(71)が26日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後8・30)に出演し、27日に行われる安倍晋三元首相の国葬について語った。

     梅沢は「俺は賛成とか反対とか言っているんじゃないんだよ」と話し始め、「この国葬をやるんだったら、誰のための国葬なんですかっていうことを、国民にはっきり言わなきゃ。安倍さんのためなのか、国民のためなのか、自民党のためなのかわかんないじゃん。国民が。だから、反対だって言っているんだと思うよ」。そして「やっぱり亡くなった人を何とかしましょうって話なんだから。そうそう反対だ反対だってこともないと思うけど、何のための国葬なのかちゃんとお話ししないから、こんなことになるんじゃないか」と繰り返した。

     共演の「NEWS」の小山慶一郎(38)も「ああいった、最期がありましたから、警備態勢はしっかりしてもらいたいと思いますし、これをきっかけに国葬をする基準を決めるっていうのもあるんじゃないですかね」と語っていた。


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ae362faa9fc0c68876a23ebbd4e2b1f1773c29ed

    【梅沢富美男、吠える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    北野 武(きたの たけし、1947年〈昭和22年〉1月18日 - )は、ビートたけしの名義で活動する日本の漫才師、俳優。および、本名で活動する映画脚本家・監督。 1980年代初頭に起こった漫才ブームで、漫才コンビ・ツービートとして活躍した。社会風刺を題材としたシニカルな笑いで人気を獲得し、テレビ番組『THE
    185キロバイト (24,572 語) - 2022年8月16日 (火) 13:35

    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


    国ごと!

    1 jinjin ★ :2022/08/07(日) 13:39:55.16 ID:CAP_USER9.net
    ビートたけし、安倍晋三元首相の「国葬」に疑問…
    「安倍さんの場合は物議を醸した問題が」


    タレントで映画監督のビートたけしが7日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演した。

    番組では、安倍晋三元首相の国葬に賛否の意見が出ていることを特集した。

    たけしは国葬を実施する基準が定められていないことを指摘した上で「安倍さんの場合はいろんなことで森・加計問題とか花見の問題とかいろいろ物議を醸した問題が結構、持ってて何で?と思ったけど」とコメントしていた。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/b75926646e4b9a5cc5acc03e5768f31b5a5c3ca3

    【ビートたけし「安倍さんよー後は俺に任せろ 国ごとなwww」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    三浦 瑠麗(みうら るり、英語:Lully Miura 、1980年〈昭和55年〉10月3日 - )は、日本の政治学者(国際政治学・比較政治学)。学位は博士(法学)(東京大学・2010年)。株式会社山猫総合研究所(独立系シンクタンク自営)代表。旧姓は濱村(はまむら)。
    109キロバイト (16,569 語) - 2022年7月28日 (木) 11:56

    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


    かっこよ!

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/07/31(日) 14:13:09.95ID:CAP_USER9
    7/31(日) 13:15
    スポニチアネックス


    三浦瑠麗氏 安倍元首相の国葬に見解「反対意見出ない総理大臣いない」 政府の説明「理にかなってる」

     国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)が31日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)にコメンテーターとして出演。参院選の街頭演説中に銃撃され死去した安倍晋三元首相の国葬を、9月27日に東京・北の丸公園の日本武道館で実施すると閣議決定したことに言及した。

     国葬の葬儀委員長は岸田文雄首相が務め、費用は全額、国費から拠出する。政府は国葬を実施する理由として「憲政史上最長の8年8カ月にわたり首相の重責を担ったこと。東日本大震災からの復興など多くの実績や国際社会からの高い評価。蛮行による死去に国内外から追悼、哀悼の意が寄せられていることなどを挙げている。

     国葬の賛否について、モデルの滝川ロランは「あれだけ貢献された方だし、海外の方たちにとって(日本の首相は)安倍さんしか知らないと思う、今でも。安倍さん前後(の首相)の任期が短短すぎて。(任期が)長かったし、その分、外交ができたというのもある。海外から考えたら、それぐらいの扱いは当然じゃないかって見方もある」とコメント。国会での議論を経ておらず、閣議での決定に野党から批判もあるが「国会で、どっちにしろ自民が勝つんだから、とりあえず、形だけ。どうせ賛成になるんだから(やればいい)。あとは熱く語っていただければ」と話した。

     三浦氏は「反対の意見が出ることは健全というか、反対意見が出ない総理大臣なんかいない。政治的に見て、100人が100人、賛成なんてことはないと思う」と述べ、「ロランさんがおっしゃったように、今回、全然違うんです、海外からの評価が。やっぱり暗*れたっていうのも大きい」としたうえで「岸田政権の説明は理にかなっていると思いますよ、私は」と見解を示した。

     続けて「政治マターだと思うんです。だから、当然、内閣総理大臣が閣議で決めるんです」と国会での審議は不要であるという立場を示し、「(国会が)審議をし始めちゃうと、安倍さんの評価に対して野党がマイナスのことを言わなきゃいけなくなる。そうじゃなくて、これはお葬式だから、そういうレガシーを話し合うんじゃなく、お葬式としてみんなで悼みましょう。各国から首脳が来るんだから、みんなで献花してもらうでいいと思う」とした。


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2703624960392c1cb9c91d89865005cbe966c7cc

    【三浦瑠麗「安倍に変わってこの国を変えるのはこの私」】の続きを読む

    このページのトップヘ