タモリ(1945年〈昭和20年〉8月22日 - )は、日本のお笑いタレント、テレビ司会者。福岡県福岡市南区市崎出身。田辺エージェンシー所属。ビートたけし、明石家さんまと共に、日本の「お笑いBIG3」の一角を担う。本名は森田 一義(もりた かずよし)。 1982年から2014年まで『森田一義アワー 笑っていいとも…
145キロバイト (19,770 語) - 2022年10月11日 (火) 04:34
素晴らしい(笑)

1 冬月記者 ★ :2022/10/14(金) 21:06:02.82 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/240b62dac50f7a1e6b8d3daf18a5833c29069595

タモリ、150円の公共施設で筋トレ開始「けんすいできなくて愕然」


 タモリが、10月12日放送の『グッド!モーニング』(テレビ朝日系)で、70歳ころから始めたことを語った。

 77歳で喜寿を迎えたタモリは、「おめでたいことなんだけど、嫌な気持ち」と苦笑。

「体力の衰え」について聞かれると、「友達から『けんすいが1回もできない』って聞いた。何十年間、けんすいやってないから。公園に(鉄棒が)あって、やったらできない。愕然とした」と、若い頃は何回もできたけんすいができなくなったと明*。

 そのため、筋トレをやるようになり、「(家の)近くに区がやってる複合施設があって、そこのなかにジムがある。われわれの年だと1回150円でできる」と公共施設を利用。

 周囲の人について「誰も驚かないですよ。(タモリだと)もうわかってると思います」と笑いつつ、「150円いいですよ。ちゃんとトレーナーの人も相談すれば全部やってくれて」と力説。

 だが、「腹筋から全部やってましたけど、ぜんぜん(筋肉が)つかないですね。あれなんでかね」と話していた。

 タモリの話に、SNSでは大きな反響が寄せられた。

《毎日を淡々と過ごして、くよくよせず昨日のことは忘れて前だけを向く。それがタモリという人なんだな。要するにタモリに老後という日本語は無い》

《別にマッチョでなくてもいいけど70になったとき普通に20キロ以上歩けて自転車で100キロ以上走れる体力は維持し続けたい》

「タモリさんは同番組で、番組を長続きさせる秘訣も明かしています。『強引に屁理屈で言ってるんですけど、食べ物にたとえると、薄味がいい。濃い味だと飽きてしまう。だから、なるべく薄い味で番組を淡々とやっていくのが秘訣』と話していました」(芸能ライター)

『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)は40年、『ミュージックステーション』(同局系)は36年続いている。ジムで鍛えた体力で、まだまだテレビに出続けてもらいたい。




2 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:06:46.62 ID:gmsFh+dE0.net
2ならウクライナ戦争はウクライナが勝つ

3 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:07:46.77 ID:pOl2OFK50.net
年末に朝倉未来と戦うの?

4 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:08:08.94 ID:rYPmriZo0.net
70過ぎの爺は普通懸垂なんか出来ないイメージだった。

70過ぎかどうか知らんけど。

5 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:08:18.88 ID:iL96VEUm0.net
懸垂ってちゃんとしたカウントだと意外と数回しかできないよね

6 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:08:52.31 ID:HG1/P22x0.net
自衛隊入隊資格で8回だっけか

7 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:10:52.12 ID:yT4TCtB70.net
若い時に12~13回くらい出来たがアラフォーになると2~3回になってて悲しくなったわ

8 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:11:09.38 ID:gT44ldq50.net
懸垂ってどうやってやるの
できない…

9 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:13:21.92 ID:SmMYjhGe0.net
おれ一回もできんわ
ベンチプレスは80を10レップやれるけど

26 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:24:02.23 ID:znx98W/b0.net
>>9
スゲーな
潰れるのが怖くて3回ぐらいしか出来ない

10 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:13:38.65 ID:gAS/U7pU0.net
いいんだけど
いいんだけどそういう施設は貧乏人の為に開けといてほしいが
とはいえ実際は地域の有力者が近隣に作らせたり
公務員が利用しやすい場所に作られていて
あんま皆に行き届いてるわけではないんだよな

25 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:23:43.10 ID:z83iNs1b0.net
>>10
東京だと区民用のだろ?
高額納税者だから好きにすればいいんじゃね?

11 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:14:16.40 ID:9rK9ak740.net
腹出すぎだ
タモリの健康法とかやたら持ち上げるネット記事が気持ち悪い

12 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:14:19.89 ID:+t+KKYVW0.net
腕立てが出来なくて愕然とした

13 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:14:56.48 ID:hZAf74/Q0.net
>別にマッチョでなくてもいいけど70になったとき普通に20キロ以上歩けて自転車で100キロ以上走れる体力は維持し続けたい

それは別に~とかで希望できるレベルなのかw

14 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:15:20.09 ID:J1/CZwba0.net
結局TVはタモリたけしさんまのモノだったな、誰もコイツラを引きずり下ろせなかった

15 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:15:23.19 ID:HqTyBPrW0.net
150万円に見えたわ

16 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:15:51.32 ID:NMDeF3M30.net
17 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:17:45.69 ID:rH8SsXe80.net
タモリさんには福岡でジャズバー経営してほしい。
たまにならトランペット吹いてもかまわないw
あと、ジャズ好きの介護スタッフ・医師・要介護者が
過ごせる介護施設もよろしくね。
もちろん本人が要介護状態になったときのために。

18 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:17:56.11 ID:mAfxjqpq0.net
懸垂はきついわな

19 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:18:16.97 ID:u3EmG6fI0.net
俺の近所の公共施設だと1,500円/ ヵ月の定期券だわ(月に何回でも利用可)
それがさ、結構近代的なマシンが揃ってんのよ

20 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:19:09.05 ID:4pmRtwUE0.net
若いやつだって懸垂してないやつはそんなもん

21 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:21:37.98 ID:PovSKZhB0.net
もっと金を使ってくれと思ったよ……
困るよ、庶民と同じことされちゃ。

22 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:22:00.78 ID:syH9wx6k0.net
1日1食とかやってたら筋肉は衰えるだろ

23 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:22:38.16 ID:s06bFKwT0.net
40、50代のオッサンで鍛えてないのは懸垂ゼロ山ほどおるぞ

24 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:23:18.13 ID:edvk86Yw0.net
僕も昔行ってたなぁ
場所によって設備が全然違うんだよ

27 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:25:14.05 ID:rYPmriZo0.net
俺の場合、
80キロを腕力で持ち上げんとあかんワケやから、
できなさそうな気がする。。
片腕に40キロずつって考えるとギリいけるかなあ。。

28 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:25:29.77 ID:WnF7cN300.net
成人男性で一回も出来ないのゴロゴロおるやろ

29 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:27:43.87 ID:u4FmDGeQ0.net
筋トレあったほうがいいぞ年取ればとるほど

30 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:28:29.64 ID:hFXLBaq40.net
42だけど懸垂の姿勢になった瞬間に肩に激痛走る

31 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:29:26.83 ID:2R7xQCnT0.net
運動の中でも懸垂ってハードル高いよね

32 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:29:57.42 ID:oV3NXiSg0.net
懸垂はトレーニングしてる人でも苦手メニューな人が多いわな
筋力よりも痩せてる方ができるくらい

45 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:38:25.16 ID:rWAuTiz+0.net
>>32
広背筋を鍛えるならダンベルでやっちゃうからな

46 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:40:12.81 ID:JQ3LiQ6q0.net
>>45
最近アームバー買った。
あれ無しで背中鍛えられる気がしない。

33 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:30:09.29 ID:S4995kzt0.net
186cm110kgだが1回も出来んわ

34 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:31:16.12 ID:mtPwHuc80.net
ボディビルしてても懸垂出来ないやつおるからね
体重と筋肉の位置の問題

42 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:35:47.12 ID:AU4UxMBo0.net
>>34
いるわけねーだろ
名前言ってみろ

35 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:31:18.41 ID:JnrRA+DE0.net
サングラスかけてやってたらキモいな

36 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:31:43.91 ID:zENvHR/70.net
50だが何も持たずに腕を真上に上げてキープするだけでも高いハードル

37 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:31:56.27 ID:PhaWTZjK0.net
日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要*ら知らない。

38 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:33:17.39 ID:tnUJK6Y30.net
斜め懸垂やればいいじゃん

39 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:34:00.94 ID:9OmW5X500.net
タモさんめちゃくちゃ長生きしそうだよな
ストレスなさそうだから120歳くらいまで生きそう

40 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:34:51.36 ID:JQ3LiQ6q0.net
公園に雲梯や鉄棒が無いとこ多くね?
自殺防止とかで。
あれねーからぶら下がり健康器買っちゃったよ

41 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:35:20.81 ID:RCbi5t9I0.net
グッドモーニングってまだやってたんだ
テンパイポンチン体操の頃は視てた

43 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:37:42.95 ID:2TI/LXeI0.net
一、二ヶ月筋トレすれば10回くらいはすぐにできるようになる

44 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:38:08.81 ID:vVcvtJdh0.net
ワイドなチンニングだと普通の男性は一回もできなかったりするよ
手幅狭めて腕の力使って懸垂してるのが普通

47 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:41:18.97 ID:KNaVdlaV0.net
バーベル持ち上げろよ

48 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:42:39.33 ID:IGPS/BEt0.net
ぶら下がるだけで手のひらが痛いよ

49 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:42:39.44 ID:hqiHtXZH0.net
自衛隊式なら10回は出来るけど週2でトレーニングしても回数は伸びないわ
年かな~

50 名無しさん@恐縮です :2022/10/14(金) 21:43:07.03 ID:3MPlgFQZ0.net
自宅でやるとかえって続かなかったりするんだよな
ジム通いは良いよ