さんま「財産全額寄付」発言で取材受けたIMALUの怒り告白「LINEできない」 - デイリースポーツ さんま「財産全額寄付」発言で取材受けたIMALUの怒り告白「LINEできない」 デイリースポーツ (出典:デイリースポーツ) |
明石家 さんま(あかしや さんま、1955年〈昭和30年〉7月1日 - )は、日本のお笑いタレント、テレビ司会者。本名は杉本 高文(すぎもと たかふみ)。番組企画や構成等では、本名名義でクレジットされることもある。吉本興業所属。 和歌山県東牟婁郡古座町(現在の串本町)生まれ、奈良県奈良市出身。 137キロバイト (19,288 語) - 2022年5月16日 (月) 06:46 |
明石家さんま(66)が4日放送のTBS系「週刊さんまとマツコ」に出演。老後について赤裸々に語った。
財産については「金残したところで、ロクなことにならへんからな。娘とか息子とかに」と、全額国に寄付すると告白。自宅については「終了帳(エンディングノート)っていうのか、そういうのを残して子供たちにあげたい」と希望を語った。
だが続けて「大きいからな…。相続税が大変になんねん」と思案顔。共演のマツコ・デラックスが「あんな一等地、売らないと相続できない」と語ると、一度はうなずいたさんまだったが「多額のお金を子供に残して人生甘くなって、変な人間になるのも嫌やしやな」とまだ迷っている様子だった。
さらに「たまにお金儲けする芸人と、今クズ芸人とか言われてる、借金まみれのやついるやんか。俺も借金いっぱいしたことあるけど、借金してるときのほうが楽しいぞ」と持論を展開した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3378432/
>>1
そういうものは言わない方がいいのに・・・
変なのが集ってくるぞ
>>1
遺留分
俺に寄付したら一瞬ついて行く
>>2
一瞬かよ
はぁ?国に寄付?
えらい!
これで子孫も生活保護を受けられるだろう
30億くらい?
上がった生活レベルはなかなか下げれない
国に寄付して中抜きされるくらいなら
弱者にばら蒔けば歴史に名を残せるぞ
その国の金は上級役人が美味しく頂きます
さんまと志村けんってどっちが格上なの?
坂口杏里とか見ちゃうとそりゃ考えるわな
頭の弱い子に大金残してもカモにされて不幸になるだけ
大衆の醜い部分を出そうとしている
ダメだね ましてや国に寄付なんて笑わせる
テレビでのネタなのかもしれないが
未来につながる使い方を探すべき
相続税を減らすために私が子供になってあげましょう。
内藤の舎弟が瓜田ってのも笑えるわ
中学生の時のIMALUの小遣いが月に50万だったのに今さらそんなええかっこしいされても__
>>14
けどIMALUはまともに育ってるよね
大物の父ちゃんいるのにサンガリアのCMやったりと地道に仕事してるもん
(小泉孝太郎もw)
二千翔も自分で会社興して頑張ってるし二人とも立派な社会人してるから50万も小遣い貰ってたってただのネタかもよ?
そういうのは我が子に対しても厳しいな、
まぁ遺留分だけでも結構なるだろ。
そう言ってても少しくらいは残すんだろうなw
遺留分
JAL123の遺族に寄付とかは?
IMALUが贅沢できずに一生生活できるくらいには残しておいてあげてほしい。
あしなが育英会とかにして欲しい
国は仲良し中抜き利権にしか使わないから信用できない
>>20
あしなが募金とかもサヤ抜き(×中抜き)されてるけどなw
あれ教育委員会とか教職員会とか学校とかを通して募金活動してんじゃん
バックマージンとかあるらしいよ
何に使われるか不透明なものよりは
縁のある神社仏閣に寄進したほうがええ
日本人なら生涯で
献灯したり鳥居、狛犬の一つでも奉納できる位にならないとな
江戸時代の町民でもそれ位の寄進を成している
国より奈良に寄付してくれさんまちゃん
かと言って全く残さんのも可哀想やし、5億くらいなら残してもええんちゃうか
>俺も借金いっぱいしたことあるけど、借金してるときのほうが楽しいぞ
返せる見込みがあって借金するのと仕事もないのに借金するのとは違うやろ
逆に国に残すとどんなくだらない事に使われるかわからんぞ。下請け業者に中抜きされたり
Wikipediaに寄付したら?
>>29
それいいアイデアだな。
寄付のお願いが出てくなくなって閲覧しやすくなるんじゃないか?
いままで親のスネかじって何となく生きていた子供に、
いきなり一人でと言ったって、無理くさいのはサンマも分かってるだろ。
結局、数億の金は子供に渡るんだろうが、生まれ付いた習慣は変えられない。
どうせなら地元の奈良に寄付すればいいのに。
ど田舎なんだから金ないだろうし。
そんな事したら電通の懐に入るだけだろ
60?とかになったら引退するとかいってしなかったし信用できん
すぱっとやめてかっこよさを示してほしかった
好き嫌いはともかく巨船とか上岡とかそこはスッキリしたてたわ
さんまにとって1億2億なんて小銭だろうからな
大金(数十億円)は残さないけど、お小遣いに5億くらい残すでしょ
子供が甘えないように今はそう言ってるだけで最後は普通に子供に相続すると思う
>>35
ただ全額じゃないだろうね
真っ赤な嘘のCD1枚だけ相続させとけばいいよ
子供に言っとけ
ぼけると放置されるぞ
本気なら今から寄付でも何でもできるだろうに。
いや俺に3万円くれ
てすと
寄付するのはいいけれど生きているうちにするなよw
寝たきりになってから何年生かされるかわからんからな。
60から20年も寝たきり同然で特老に入ってから
8年も歩けずに生きていた老人がいたっけ。
弁護士に依頼するときは不動産売買の手数料や
その前の家財処分費まで考慮に入れておけよ、
意外と人生の後始末にも金がかかる。
公務員に甘いんだな。
さんま財団つくって、子ども食堂とタイアップして
毎年ビンボー人の子どもでも無料で焼きさんまが食べられるような
仕組みつくったらええんちゃう?
イマルは知ってたが息子もいたの?
まだ66歳で、98歳で亡くなるなら
あと22年後の話だから、ほぼ反故になるかもね
愛人や隠し子はいないのかな・・・10人くらいいたりして
これから結婚する可能性もあるわけで
生前にやらないと法的に無効になるはず
コメント
コメントする