28 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:13:26.81 ID:ecLWVwHe0.net>>1
金銭に無頓着な人なんだろうな
2 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 21:57:02.79 ID:5cSUL6yF0.net芸能人は芸能の自己推薦だから表口定期
3 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 21:58:08.10 ID:k6qsScwL0.netハゲだからね
4 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 21:58:10.78 ID:Miuej/0r0.netこの前の東大王でも
郵便料金間違えられまくってたぞ
5 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 21:58:19.12 ID:erFvJCxG0.netFランだから名前書けば受かるでしょ
本人も頭悪そうだし
21 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:10:47.53 ID:p8V8zLW/0.net>>5
なんか高校が嵯峨野だから頭いいみたいなのを京都の事情を知らない三文アヒィ芸能ブログが書いてんだけどさ
当時の京都ってバス停方式がまだ残ってたんだよね
つまり私立と2類以外は自由に高校選べなかった
で吉岡里帆が住んでた場所はバス停方式で嫌でも嵯峨野高校な訳
6 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 21:58:54.32 ID:r+5/5o/00.netそこまでぶっ飛んでなかった
7 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 21:59:22.03 ID:udl8QdwV0.net幼児体型のりほりほ(;´Д`)ハァハァ…。

(出典 cuebic.biz)
13 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:03:55.51 ID:IpcMwYwE0.net>>7
鞘師
8 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:00:18.77 ID:1WTR1GRn0.netいや、180円くらい取らないと、もう郵便局は駄目だという庶民感覚やろ
9 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:01:49.94 ID:cpthoNgH0.netりほほはメルカリ利用者だからその基準で言ったんやろ(適当)
10 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:02:06.48 ID:iiqtm2/Q0.net宛先と自分の住所逆に書いて切手貼らずにポストに入れるとどうなるの?
11 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:02:55.60 ID:1klctObk0.netどん兵衛(どんぎつね付き)ならいくら出す?
12 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:03:36.78 ID:JYuIwvkn0.net今時送らないからな
14 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:04:26.96 ID:yNnb6PQg0.net規格外郵便だと昔は180円だった気がする。スルメに切手貼って送るときにそれぐらいだった気がする。
15 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:05:03.72 ID:jeYwiPcL0.netハガキって今いくらだっけ
26 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:12:57.08 ID:Fuf95Mrz0.net>>15
今年の年賀状が63円だった
16 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:06:40.26 ID:WOm4d+jp0.net*だよなこいつ
17 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:06:47.55 ID:uWz206EA0.netスマートレターは180円、間違いとは言いきれない
32 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:15:04.79 ID:xmClgPs+0.net>>17
あるある
18 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:09:06.86 ID:GsAnGWdF0.netあながち間違ってない
19 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:09:50.42 ID:g9Dw2/NL0.net灼熱家は笑ったわ
天然だよね
本人はそう思われたくなさそうだが
30 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:13:52.43 ID:cDCObClu0.net>>19
養殖が見抜けないとは愚かだな
20 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:10:14.01 ID:m9q7Bl+O0.net今の若者は郵便料金なんて知らないだろ
22 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:11:22.43 ID:QpLsX+200.net東京駅から舞鶴駅かと思ってたら舞浜駅か
そんな駅に下りたこともないから知らないわ
34 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:15:31.20 ID:JYuIwvkn0.net>>22
東京から舞浜なんて多くが経験してるルートだぞ
40 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:18:38.29 ID:QpLsX+200.net>>34
千葉方面に行くことはほぼない
なんもないし
23 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:11:45.29 ID:YjzkLHXp0.net吉岡里帆に180円ですと言われたら、そのまま払っちゃうな
24 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:11:55.37 ID:3efRXMK80.net定形外郵便とかで買う事多いんじゃないの?
25 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:12:00.60 ID:jyhRPQWh0.netバカのふりなのか本物なのか知らんけど、この*は本物

(出典 o.5ch.net)
27 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:13:22.30 ID:niqe44s00.netサイズ・重さで料金が変わるこの質問がおかしい
29 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:13:50.73 ID:uL6sW4uK0.net面白いからいい。
31 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:14:33.19 ID:gw4Kx5qc0.net1みたいな発言しても養殖女乙としか思えん
33 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:15:15.99 ID:9fiPZHhG0.netそれより フジモンのほうがヤバかった
35 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:16:04.06 ID:iISx0Qn80.net橘だからなぁ
36 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:17:01.28 ID:jFgxH9OB0.netだいがく行ってたんか
37 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:17:56.58 ID:KacJNyhr0.net東大生も山田勝己もメチャクチャだったぞ
38 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:18:03.85 ID:5mjtwCl00.net可愛いから大丈夫

(出典 i.imgur.com)
43 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:19:02.47 ID:NLK9c0tD0.net>>38
かわいすぎるだろ
50 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:22:01.58 ID:V5pz9SX20.net>>38
もう180円にしようぜ?
39 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:18:33.82 ID:Jhcuwx2M0.netスタッフには冷たいけど可愛いからヨシ!
41 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:18:47.53 ID:2lwYh3eq0.net婚約を前提にお茶でもどうですか?って詰め寄り気味に言ったらうっかりハイって言ってくれそう
42 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:19:01.22 ID:V+BYoMBD0.net990円は東京から五井までだな。
44 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:19:31.26 ID:ZeCgjxOz0.netまあメールの世代だし郵便使ったとしても母親任せだったんだろ
45 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:19:44.42 ID:/AM4o9/I0.netディズニーは車で行くもの
京葉線で行くやつはバカ
東京駅の奥地に歩いてらんない
46 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:19:44.69 ID:JlznGVP50.netワイの子供のころははがき5円やったのに
47 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:20:16.03 ID:IF0vN3zA0.netサイズとか重さとかで変わるしそこまで酷いとは思わんけど
48 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:21:38.52 ID:AF1RkQSg0.netはがき40円
切手60円
のイメージが強いわ
49 名無しさん@恐縮です :2021/04/05(月) 22:21:47.01 ID:BSR5nv2H0.netこんなもんじゃねえの
コメント
コメントする