大相撲(おおずもう)は、 日本相撲協会が主催する相撲興行。 がっぷりと四つに組んだ力士同士の力が拮抗する取組。取り組みがおおよそ4分を超えると「水入り」になる場合がある。 公益財団法人日本相撲協会が主催する大相撲(おおずもう)は、世界中で行われる相撲興行の中で、最も有名かつ権威のある競技興行である 88キロバイト (13,098 語) - 2020年7月16日 (木) 01:25 |
日本相撲協会は13日、東京都墨田区の両国国技館で臨時理事会を開き、大相撲7月場所(19日初日・両国国技館)の開催を正式決定し、観客を入れて実施することが関係者の話で分かった。1日当たり2500人程度に制限する方向という。当初は無観客開催を目指すとしていた。
新型コロナウイルス感染拡大や政府の緊急事態宣言を踏まえて5月の夏場所を中止しており、史上初の無観客だった3月の春場所以来4カ月ぶりに本場所が行われる。
予定より2週間延期された7月場所は、ウイルスの感染拡大防止の観点から大人数の移動を避けるため、開催地を通常の名古屋から国技館に変更した。力士らの原則的な外出禁止や出稽古(でげいこ)自粛などの対策を継続。専門家の助言を踏まえたガイドラインの作成など、7月場所に向けて準備を進めてきた。
7/13(月) 16:44配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a75328fd983f57bf962eec1212fe56fd411ea3
両国国技館の換気ってどんなもんかな
>>2
外側の窓をすべて全開すればかなり換気できるんじゃないかな
歌手のコンサートやらライブと違って会場内と廊下の間の扉閉めないし
年寄りと力士とかヤバすぎ
マスクして相撲取るんか?
取り組み相手が感染してたら防ぎようがないな
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://soicd.urdirectory.org/sx/i8u18jfx/1wwousgcfgz.html
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://soicd.urdirectory.org/hy/52ps3gv6t7/bhe153e6v0a.html
プラチナチケットだな。テンバイヤーが大儲け
>>7
2500人ならタニマチとタニマチの知り合いと角界関係者だけしか入場できないよ
>>12
でもって感染した場合のことも考えて、住所と連絡先を教えてくれる人とか
いろいろ条件を加えると、結構限られそうだよな
>>7
案外、人は行かないかも
J1の浦和でも、5000人上限で3000人しか入らなかったし
感染が止まらなくなるな
力士とか親方とか糖尿病多そうなのに
ヤバくね?
シルク・ドゥ・ソレイユもあーなったし躊躇してたら破綻するで
東京コロナ場所w
力士の豚一匹*どるのにw
まあウイルス感染して途中で中止やろw
あーあ白鵬がパワーアップしてまうなコレ
無観客で優勝、有観客で優勝目指すやろこんなん
>>13
トンキンが観戦するから感染するかも
チケットの販売方法どうなってんの?
わざわざコロナの発生地域で開催して客入れるとか
培養かな?
街は大騒ぎさ
野球とかサッカーとかの屋外のスタジアムで人数減らして客入れるのはなんか分かるんだけど相撲みたいな屋内で人数減らして意味あんの?
ジジババの客多いしヤバそう
無観客もなかなか面白かったけどね
コロナ場所
唯一の20代の犠牲者出してるのにはそれなりの理由がある。
たまたま相撲だった訳じゃないよ。
7月場所は本来名古屋なのに
無理やりコロナの総本山トンキンで開催て
>>24
名古屋でやるにしても、力士の泊まるところとかあるやん
えーーやらないと思ってた
観客は高齢者だし、やばくね?
下っ端力士は集団生活
駆け出しホストと同じ
しかも基礎疾患持ちだらけ
年寄りばっかりだろ、どうせw
終わったな
相撲の観客なんて高齢者ばっかなのにな
ペーパーのどちらかがクラスター感染したら総スカン食うぞ
五輪の為の実験
大相撲は、このまま進んでいっても破綻しないの?
年寄りと20代で唯一死者出した力士とか最悪の組み合わせじゃん
ジジババしか見に行かないのに *気かよww
ジジババ*場所
地方場所だと寺で雑魚寝だからなあ
地方場所は二度とできないんじゃないか
観客高齢者ばかりなのに
相撲クラスターが発生したらシャレにならんぞ
トンキンいい加減にしろどアホ
国内感染者、新たに409人確認…東京が半数占める206人
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200712-OYT1T50137/
コメント
コメントする