コロナ接触確認アプリ、陽性者からの通知を7月3日から開始 - Impress Watch
(出典:Impress Watch) |
2019新型コロナウイルス(正式名称: severe acute respiratory syndrome coronavirus 2; 略称: SARS-CoV-2、日本語訳: 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因となるSARS関連コロナ 84キロバイト (9,523 語) - 2020年7月2日 (木) 15:11 |
加藤勝信厚生労働相は23日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性をスマートフォンに通知する「接触確認アプリ」で誤ったメッセージが表示されるなど複数の不具合が見つかったことを明らかにした。1週間以内に改善して、修正版を配布したいとしている。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://this.kiji.is/648004273364452449
中国の下位互換
税金のドブ捨て
【画像】レジ袋有料化でエチエチ女さんが増加中wwwwwwwwwwwwww
http://dkspi.gracemp.org/5bu2523h/y2j24jgb2mq.html
【画像】女さん、とんでもない理由でHするwwwwwwwwwwww
http://dkspi.gracemp.org/dotebob6/kukrij t43 t43
半島スパイアプリばかり使うな
外国のをそのまま使わせてもらえよ
無料で作成した人に直させるわけ?
1ヶ月間はベータテスト
日本製品の高品質レガシーは20年前に終わってた。
2億5000万もまかけたのにこの体たらく
税金泥棒は楽でいいなw
お前ら、この程度のバグにはもっと寛容になるべし。
まつりちゃんの怨念
海外のを導入して世界規模で運用した方が安上がりで安定してて効果が大きい
無償開発者が訪日旅行客用に他言語版を用意しきれるの?
>>14
使われてる言葉なんて数える程度なんだから差し替えるだけだろうに
>>14
情報が海外に筒抜けですね
Bluetoothオンにしておくと起動すらできないゴミ
>>15
逆じゃないのか?
『○○日から使用中』ていうのが毎日更新されちゃう。これ正常に機能しているのか?って感じ
そもそもコロナ感染者が判明しないと意味がない
徹底した保健所バリアで検査数が伸びない日本ではゴミ同然のアプリ
まともに動くと思ってた奴おらんやろ
【コロナ】接触確認アプリ、経費は2億5000万円円
大臣:
費用の関係でありますが、先ほど申し上げました、変更契約におい
ては、7月末までに税込みで9460万円となっております。初期の開発にかかっ
た費用は4500万、6月まで、今までにということです。それから今後の7月に
向けて追加改修、運用保守の費用として5000万程度が見込まれているというこ
とであります。なお、当然運用経費がかかります。8月以降も含めて、今年度
の所要経費は現時点で2.5億円程度ということであります。
【コロナ】接触確認アプリ、厚労省が「パーソル(PP&T)」に発注 受注価格は4104万円
【コロナ】日本の接触確認アプリ 「無償」で開発されていた
政府が6月19日から提供を開始した、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触
の可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA」。その開発チームの中心人物
は、そんな罵声を浴びたことがあるという。
このアプリは、人材サービス会社パーソルホールディングスの子会社であ
るパーソルプロセス&テクノロジーが厚生労働省から受注し、工程管理を行う。
しかし、アプリの基盤は有志で集まったエンジニア集団
「COVID-19 Radar Japan」が無償で開発したものだ。
予想通りの展開に呆れてしまう…
日本の全官僚を総辞職させてAIテストで採用しなおせよ
日本衰退の原因だろ
なに1週間って
真面目に仕事してんの?
なにやってもお粗末だな
政府高官:1週間でデバックしろ!
担当SE:次の仕事入っちゃってるしムリっす~
厚労省の接触確認アプリ、利用開始が毎日「今日」と表示される不具合修正へ DLは326万件に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/23/news078.html
アプリのダウンロード数は、22日午後5時までに約326万件になったという。
無能が無能に丸投げ
もうこの国はおしまい
老害はハイテクに弱いんじゃわい
お前らが叩きすぎてOSSの開発メンバーは居なくなるけど満足か?
ディスる前にバグ報告でも改善要望でも出せばこんな事にならなかったのにな
これって感染したら自分で設定するの?
「税金おかわりぃ!」
「ぃよろこんでえ!」
Winny作った人が生きてればこんな事には…
下請けの民間企業が個人データも握るんでしょ?怖くて使えねーよ
ウイルスアプリだったか
ダウンロード件数が2000万件くらい超えるまではもうこのアプリの開発や運営に一切予算使うなよ
たくさんの人が使わん限り意味ないアプリなんだから
こんなの自粛警察やマスク警察以外に誰が入れるの
ミルメークでも作ってろ
まともなAP基盤も入ってないんだろうな。
製作は無償で作られてるから、そんなもんだろ。
責任がまったく無い。
国から受注を受けた会社はお金を全抜き。
狂ってるよ。
コメント
コメントする